2017年7月6日木曜日

【1day】ラストびわいちのはずが・・・びわ0.45(笑)

            
ラストびわいち(笑) 181km
今日は久々に、びわいちへ挑戦!!
友人にとっては初、自分にとっては学生最後(6回目)のびわいちになるはずが、、、

結局、びわ0.45になってしまいました。(笑)
コースはこちらhttps://www.strava.com/routes/7372336


まず、京都から山科を抜け、大津に入ります!
びわいちスタートだっ!!
近江大橋と一枚

今回は、セオリー通り半時計回りをします(*´・ω・`)b
瀬田から近江八幡まで非常に快走!!
琵琶湖岸はとても走りやすくびゅんびゅんスピードが出ます(((o(*゚∀゚*)o)))



そんで、本日は天気が良い♪♪
比叡山がくっきり見えますつながるうさぎ

そして渡り鳥の大群と、ほのかに虹カナヘイうさぎ

びわいち用エイドステーション( ´∀`)

そして琵琶湖大橋を過ぎた付近で
昨年のブルべのときも見かけた菜の花畑が(*゜Q゜*)
山・湖・菜の花の三位一体( ´∀`)
湖あんま見えないけどw

記念に一枚

そして、ここでお会いしたおじいちゃんが
大学のOBと判明し、何と学部学科も同じだったという゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
すごい縁を感じます(笑)

ここまでかなり良い調子で、本日のびわいちは今までで一番になると確信しました。←これは伏線となる、、、(笑)

彦根を越え、長浜へ
その付近で結構☔が!!

とりあえずこぎ続け、滋賀No.2ラーメンの『號tetu』で昼食

まぜそばという異色チョイス✌

全くジャンキーさはなく、濃厚な味わいで満足( ´∀`)
さすが、こてつです(*´・ω・`)b

しかし、、、
食べ終わり、外に出ると大雨☔☔☔
しかも、天気予報をみると長浜以北は雨雲が停滞し、このさきずっと雨だと判明( ´゚д゚`)エー(泣)
つまり、びわいちを続ければ、ここから3~4時間は雨のなか走らなければいけないということ。

それに対し、彦根以南はずっと晴れという対極的な有り様Σ(~∀~||;)
仕方ないので、びわいちを諦め引き返すことに!!

その際に濡れたのと、冷たい風に長時間あたったために、温泉に入りたくなり、出来たばかりの近江八幡の温泉『ずいかくの湯』へ
低温サウナとか超炭酸風呂とか変わったのも多く、とても楽しめたし、気持ちよかった( ´∀`)

ずいかくへ行く途中、琵琶湖の夕景

かなり綺麗( ´∀`)
引き返してきて良かったかも!?(笑)

ホカホカのまま京都を目指す!
スピードものるし、日暮れを走るのは気持ちいいつながるうさぎ

ようやく琵琶湖大橋へ

あれ?なんか対岸の高いとこに灯りが!?
どうもびわ湖バレイがナイター営業やってるみたいです!
スノボーしてえええ(((o(*゚∀゚*)o)))(笑)

また、いつもは日中なので、交通量が多く気づかなかったのですが、、、
橋を車が通る度に音がしているのを気づきました!
なんかおもろいカナヘイうさぎ
こちらに詳しく紹介がありますhttp://blog.goo.ne.jp/dsnuts/e/85e55cf7fc2f9b4a1c11ea79e19c67d5

そして堅田でご飯を食べ再び湖岸を南下
浜大津からは1号線を使い、自宅まで帰ってきました!!

びわいちは完遂できなかったけど
今日もなかなか濃い1日となりました( ´∀`)(笑)

0 件のコメント :

コメントを投稿

2018年豆イチ&無人島BBQ by島空撮

2019年豆イチ&無人島BBQ by島空撮