2017年7月5日水曜日

【京都の峠】京都のマニアック峠

            

第3弾の今回は、マニアックだけど中々面白い峠を紹介します!


SSS+レート
古道長坂越え

鷹峯から京見峠へ行かずに、然林房の方へ下ります。

するとこんな激坂が!?(笑)
出典:http://from54.blog56.fc2.com/blog-entry-539.html

ここは千束坂と言われ、京都屈指の激坂スポットです!

しかし、それよりえげつないのが
その奥にあります!!

超激坂が出現!!!
序盤からえげつないほどの急勾配でありながら、中盤に登場するMAX区間は30%を超えていると思われる、、あんぐりうさぎカナヘイびっくり

あまりの急勾配のため転けました(笑)

ペダルに靴がついている状態(笑)
ビンディングの人は要注意です!!!

エグい角度です、、、(汗)

そのまま暗い雑木林と廃墟の隣を通り、京見峠の途中に接続します!

A+レート
神明峠

これは六丁峠・保津峡の奥にある峠
京都から愛宕山麓を通り、南丹へ抜けるルートになります。

距離は長いものの、勾配は安定しており
後半に一部激坂がある以外には楽な登りです。

ただ、「神明峠」という看板があるところがゴールではなく、そこから斜度が上がるので要注意(笑)

柚子の里・水尾や越畑の棚田などにほんの原風景を辿るようで楽しいコースですね。

A+レート
佐々里峠
頂上は南丹との境です!

京都定番の花背峠を越えた後、美山に向かう途中に出現します!

冬季は封鎖されており、入り口の広河原スキー場までは通行可能です。

ここも、二桁を越える斜度はほとんどなく、ペース配分をしっかりすれば、余裕で登れます。

熊が出てきそうな雰囲気なので、要注意です(笑)

頂上が京都と南端の境であり、京都市がどれだけデカイかがよく分かります。

また、頂上にはブナ林があり、風情があります。

0 件のコメント :

コメントを投稿

2018年豆イチ&無人島BBQ by島空撮

2019年豆イチ&無人島BBQ by島空撮