2019年2月21日木曜日

【転職活動記】第二新卒の私が転職活動を進めた具体的な方法~エージェントの活用法~

            

第二新卒の私が転職活動を進めた具体的な方法~エージェントの活用法~

こんにちは、ゆうへいです。

今回は、私が転職に向けて動き始めた初期のお話をしたいと思います。

具体的には、「転職をしよう!」と決めてからの動き方、転職の際にカギとなるエージェントの活用方法などです。

転職においては基本的な動き方ではありますが、エージェントごとに出会える求人や、対応に差がありますので、私が利用した所感も踏まえて、つらつらと。

実際に転職を考えている方、特に第二新卒の方の参考にして頂けたらと思います。

転職サイトに登録する

転職を考えた時に、最初にすべきことは転職サイトへの登録です。
新卒の時のリクナビ・マイナビ同様に、数々の転職者向けのサービスが存在します。

どれに登録するか悩むところですが、第二新卒の場合、特に特殊な経歴もなく、いきなり高いキャリアアップは望めませんので、スタンダードにリクナビネクスト、DODAに登録するのが無難だと思います。

まずは、これまでの職歴や自己PRを記入する必要があり、それを一通り埋めると、次のステップへと進んでいきます。

それは「転職エージェントとのやり取り」です。

具体的に転職エージェントと言うのは、会社と応募者の間に立ち、両者を結び付けることを仕事としている人たちを指します。

転職サイトに登録すると、そのサイトを伝って様々な転職エージェントからメッセージが送られてきます。

もちろん、リクナビネクストを運営するリクルートキャリアの正規エージェント、DODAを運営するパーソルキャリアの正規エージェント等、大きなエージェントもいますが

そのほとんどは、各個人が起業したり、エージェント専門の会社です。

彼らから送られてくる求人情報をもとに、応募したいと思えば直接面談/電話面談を行い、応募に進んでいきます。

第二新卒にどれほどの求人が来るか?

ココが気になるところだと思います。

実際に私は、リクナビネクスト、DODA、en転職の3サイトへ登録し、様々なエージェントから求人の紹介がありましたが、その数は数え切れないほど多いものでした。

しかし以下の傾向がありました。

①多くは自分が転職を希望しないIT・サービス系の会社

②前職よりも条件が落ちる

③大手の会社の紹介は皆無に等しい

自分の転職理由と職務経歴から、転職希望の業界を「産業機械・機械部品メーカー」に絞っていた私だったが、その条件に該当するものはほぼなく、特に私が希望するような待遇(年収・年間休日・勤務地)は皆無に等しかった。

転職エージェントからも、第二新卒でかつ違う業界への転職と言うこともあるし、優良求人は中々なく、特に大手企業を狙う場合、転職活動は長期戦を覚悟するようにと言われました。

ここで私は第二新卒の転職の難しさを思い知ることになるのです。

自分から転職先を見つけて応募してみる

条件を満たすところがほぼなく、紹介してもらう優良求人に応募しても書類選考の時点で落ちる一方だったため、エージェントにただ頼るだけでなく、自分から企業の求人情報を探して応募してみることに!

世間で知られているような大手メーカーの求人があれば、とりあえず応募し様子を見たが、やはり8割以上は書類選考で落ちます。

しかしながら、続けていると少しずつ合格が出始めたのです。

その多くは就職四季報に載っている、いわゆる優良メーカーと呼ばれる会社で、中には日本を代表する超大手メーカーもありました!
(新卒時に書類で落ちていた会社だけあって嬉しかったです。)

そして、最終面接まで進み、最後まで転職先をどこにしようか悩んだのは、エージェントの紹介求人ではなく、自分から応募した会社だったのです。

第二新卒がエージェントを効果的に使う方法


前述したけれど、第二新卒では条件の良い求人に出会える確率は下がる。

なぜなら職歴がないため即戦力として物足りないし、じっくり育てるのであれば新卒の新入社員で良いからです。

特に大手になれば、その傾向は強くなっていく。

そのため、現状の自分の市場価値から紹介される求人でなく、少し背伸びをしてでも条件の良い求人を攻めていかなければ、自分の望む転職を叶えるのは難しかったと言えるでしょう。

しかし、このシナリオを完成させるには、実は転職エージェントの活用が不可欠だったです。

え?エージェントから紹介された求人は転職先の候補に挙がらなかったんでしょ?どゆこと??

と思われるかもしれませんが、実はエージェントの価値は、紹介してくれる求人ではなく、そのサポート体制にあったのです。

例えば、DODA(パーソルキャリア)のエージェントにはとてもお世話になりました。
最初会ったときに少し辛辣だったけれど、とても洞察力が鋭い人で、核心をついてくる方でした。

その彼の質問に真っ向から答えていく中で、新卒の時と同様、就活用の建前の自分と、心のうちの本音が精査されていき

自分だけでは突き詰めきれずに、誤魔化してしまっていた部分を、明白にしてくれたのです。

そのおかげで、これまでの職歴を踏まえた自己PRや転職理由、志望動機を飾ることなくつくることができ、自信を持って面接に臨むことができました。

また、自分から応募したとはいえ、リクナビネクストやDODAから応募しているので、実際の選考については、リクルートやパーソルキャリアのエージェントが企業と連絡を取り合って進めてくれます。

転職については選考スパンや内定保留期間が短いこと、合否の出るタイミングによって、第一志望の最終面接に行くか、第二志望の内定を辞退するか!?という状況もあり得るので

エージェントと密に連絡を取り合って、彼らに調整をお願いしなければ、納得のいく転職活動をスムーズに進めることは出来ません。

それ故、転職エージェントを活用することは不可欠と言えます。

以上、第二新卒が自分の納得行く転職を叶えるために、エージェントを活用することは必須!

私の場合、求人の紹介と言う観点よりは、転職活動のサポートという観点で非常に重要でした。

私が導き出した最適解は、求人は自ら応募しつつも、アドバイザーとして転職エージェントを活用するということ。

あくまで一例だけれど、これは全ての第二新卒の求職者に使える方法だと思うので、参考にしてほしいと思います。

~完~

ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント :

コメントを投稿

2018年豆イチ&無人島BBQ by島空撮

2019年豆イチ&無人島BBQ by島空撮